カリモク60とは - カリモク60正規取扱店vanilla(バニラ)公式通販
カリモク60とは
カリモク60(カリモクロクマル)は日本最大級老舗家具メーカー「カリモク家具株式会社」のブランド。「60VISION」 プロジェクトに賛同し、1960年代から廃番になることなく作り続けられてきたプロダクトを改めて世に伝えるべく、2002年に誕生しました。 『変わり続ける現代だからこそ変わらない価値を持つモノ』をコンセプトにした、古くて新しい家具ブランドです。
動画で見るカリモク60
カリモク60 Kチェア vanilla PV(サムネイルクリックで動画を再生します。)
1人用ならではの良さ。「カリモク60Kチェア 1シーター」をご紹介
人気のおしゃれソファ「カリモク60Kチェア」のサイズ感を徹底紹介
カリモク60 Kチェアの組み立ては意外とカンタン!3分間で組み立て方法をご紹介します
人気のモケットグリーン生地にカレーをこぼしてメンテナンス実験をしてみました。
60年代の情熱が生み出したデザイン
高度経済成長期の1960年代の日本。
現代のようなユーザーのニーズを考えたマーケティングという考え方が一般的ではなかった時代。
この頃のモノづくりは、世界に通用するモノを生み出すべく熱い思いがそのまま形になっていたのです。
現在のカリモク家具である「刈谷木材」も例外ではありませんでした。
ミシンのテーブル部分やテレビの木枠部分などの木製部分を生産から、1962年に自社製品として国産家具の生産・販売を開始しました。これが現在のカリモク60の原点となります。
写真は1980年に作られた当時のカタログ。年期の入った表紙ですが、未だに色褪せないモノづくりへの情熱を感じます。
人の手で作る国産の家具
カリモク60の商品は、完全にひとつひとつが職人による手作り。
とまでは言えませんが、一般的に想像される機械での製造よりもはるかに人の手が加わっています。
むしろ、機械よりも人の方が忙しそうに動いている。実際に工場見学で訪れた際にそう感じました。
効率的な部分は機械で行い、最後は熟練の職人の手によって仕上げられます。職人は老若男女問わず、高い知識と技術、仕事の早さと正確さを競い、社内の厳しい試験に合格した方しか行う事が出来ないそうです。
その無駄の無い手さばきの美しは一見の価値があります。
Kチェアのアームのシルエットは温かさを感じるやさしい曲線を持ち、いつまでも触っていたくなるという感覚になるのも、人の手で作った証拠なのかもしれません。
カリモク流の乾燥とは
反りや割れの生じない木製の家具づくりには最適な乾燥が不可欠です。ただ乾燥させれば良いわけではなく、3~6ヶ月もの天然乾燥ののち、理想的な含水率まで人工乾燥を行い、その後また1ヶ月間のシーズニング(環境になじませる)でようやく加工できる状態に仕上げます。
木を知り尽くした乾燥技術の高さが、割れなどが生じない良い家具づくりに繋がっています。良いものづくりをモットーにする国産家具メーカーだからできることです。
人に優しい家具カリモク60
カリモク60は業界最高水準の『F☆☆☆☆』
「F☆☆☆☆」(エフフォースター)はシックハウス症候群対策として2003年に建築基準法で設けられたホルムアルデヒドの排出量を示す安全基準で、星が4つあるものが最高ランクです。
家具の製造においては義務づけられておりませんが、カリモクの家具の多くは、エフフォースターの材料、塗料、接着剤を使用しています。
そのため、瞬間接着剤のような揮発性接着剤は使用せず、何倍もの乾燥時間が必要となっても、人に優しいものづくりを優先しています。義務ではないのにこの徹底ぶり。とてつもない企業努力です。
類似品が存在するらしいが・・・
真似できないコストパフォーマンス
実は、カリモク60Kチェアにも類似品が多数存在するようです。
現在のカリモク60の各アイテムの価格は、作り手の熱い情熱、失敗や成功の経験を含む深い歴史があって初めて実現しているコストパフォーマンスです。
オリジナルよりもはるかに安くなければならないという条件で登場した類似品は品質まで真似はできないでしょう。ご購入はカリモク60は正規販売店をおすすめします。もちろん、当店バニラも正規販売店です。
温故知新。
DNAを引き継ぐカリモク60+
カリモク60は今もなお進化しています。
遠い将来にロングライフデザインとして残すべく「カリモク60+(カリモクロクマルプラス)」が誕生しました。60年代から存在するKチェアやロビーチェア、サイドボードなどのデザインDNAを受け継ぎながら、新しいアイテムが少しずつ生まれています。当時と同じような情熱をもったものづくりは今も続いています。