フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)名作スーパー楕円テーブルの魅力を徹底解説 | インテリアショップvanilla
美しさと合理性の結晶
フリッツ・ハンセンのスーパー楕円テーブルの魅力
フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)の「円テーブル」「スーパー円テーブル」、「スーパー楕円テーブル」、「長方形テーブル」のテーブルシリーズは、北欧デザインらしい洗練された美しさと、毎日の暮らしにフィットする使いやすさを兼ね備えた北欧デザインを代表するダイニングテーブルです。1968年にピート・ハイン、アルネ・ヤコブセン、ブルーノ・マテソンの感性が融合して生まれたデザインは、今なお色褪せることなく暮らしの中心に自然と溶け込む存在です。
こちらのページではスーパー楕円のルーツから、その実用性や豊富なバリエーションをご紹介します。
問題解決のために生まれたスーパー楕円
スーパー楕円は、「もっと暮らしを快適にしたい」という問いから生まれました。もとは19世紀の数学者ガブリエル・ラメによる「ラメ曲線」がそのルーツ。楕円でも四角でもない独特な形状は、後にデンマークの数学者ピート・ハインによって再発見されます。
Micha221, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
都市の交差点や広場をよりスムーズに使えるようにと考えた彼が選んだのが、角のないやわらかさと直線的な広がりを併せ持つスーパー楕円という形。やがてその魅力は、都市計画の枠を越え、家具デザインの世界へと広がっていきました。
数式から生まれたアイデアはその後3人のデザイナーによって、北欧デザインの思想を受け継ぎながらも、どんな空間にもすっとなじむ暮らしのカタチとしてその姿を変えていくことになります。
スーパー楕円を暮らしのカタチに変えた
3人のデザイナー
スーパー楕円という独特なフォルムを、暮らしの中で使いやすいダイニングテーブルへと昇華させたのが、北欧を代表する3人のデザイナーたちです。数式から生まれたと聞くと難しく感じるアイディアですが、ピート・ハイン、アルネ・ヤコブセン、ブルーノ・マテソンの3人が考える機能性と造形美の追求、そして人々の生活に寄り添う視点を加えたことで、スーパー楕円は暮らしに溶け込む「日常のデザイン」へと進化しました。
《天板のカタチの生みの親》
ピート・ハイン(1905–1996年)
詩人・哲学者・数学者という異色の経歴を持つデンマーク人。建築家ではなかったものの、合理的かつ理想的な美を追求し、「スーパー楕円」という独自の形状を創出しました。このフォルムをもとに、ブルーノ・マテソンと共に「スーパー楕円テーブルシリーズ」をデザイン。1968年よりフリッツ・ハンセン社にて製造され、幾何学とデザインを融合させた革新的な作品となりました。
《"名作椅子とリンクする"スターベース》
アルネ・ヤコブセン(1902–1971年)
セブンチェアやエッグチェアなど数々の名作を手がけたデンマークの建築家兼デザイナー。幼少期から独自の美意識を持ち、白い壁を選ぶなど先見性を発揮。建築からカトラリーまで幅広い分野で創作し、緻密な水彩スケッチと徹底した細部への配慮で知られます。デンマークデザインを半世紀以上にわたり牽引し、世界中の建築家やデザイナーに影響を与え続けています。
《"唯一無二の美しさ"スパンレッグ》
ブルーノ・マテソン(1907–1988年)
スウェーデンの家具デザイナー兼建築家。シンプルかつ優雅なフォルムを追求し、成形合板技術を活かした革新的な家具を多く生み出しました。1930〜40年代に活躍し、現在も多くの作品がデザインクラシックとされています。1960年代には数学者ピート・ハインと共同で「スーパー楕円テーブル」をデザインし、機能性と美しさを兼ね備えた名作として知られています。
暮らしをカタチ作る、豊富な組み合わせ
3人のデザイナーによって生まれたテーブルシリーズは、円テーブル、スーパー円テーブル、スーパー楕円テーブル、長方形テーブルの4つに形でわけることができます。 また、形ごとでサイズにも種類があるので家族構成やライフスタイルに応じて選べるのが魅力です。
- 天板のカタチとサイズ -
円テーブル
円テーブルはオーソドックスな正円のテーブル。一度は憧れる方も多いラウンドテーブルで、家族の団欒も取りやすく、小さめのサイズならお一人でカフェスタイルにもオススメです。
サイズ一覧
円テーブル一覧はこちら≫
スーパー円テーブル
スーパー円テーブルは幅と奥行きが同じ寸法ですが、正方形ではない角丸で正円よりも柔らかい雰囲気。お部屋をスッキリさせながら、正円よりも天板が広く使える、正方形と正円のいいとこ取りをした形です。
サイズ一覧
スーパー円テーブル一覧はこちら≫
スーパー楕円テーブル
フリッツ・ハンセンのダイニングテーブルの中でもアイコン的存在のスーパー楕円テーブル。唯一無二の楕円の形とサイズに対しての浮遊感が魅力。伸長式モデルもお選びいただけます。
サイズ一覧
スーパー楕円テーブル一覧はこちら≫
長方形テーブル
長方形テーブルは日本でもよく見かけるオーソドックスな形。サイズは2種類のみで、ご家庭でダイニングとしてはもちろんオフィスで並べて会議用などデスクとしてもお使いいただけます。
サイズ一覧
長方形テーブル一覧はこちら≫
- 天板の素材とカラー -
フリッツ・ハンセンのテーブルシリーズでは大きく分けて2種類の天板の種類がお選びいただけます。一つ目は日頃のお手入れがしやすく、カラーでインテリアを楽しめる「ラミネート」。もう一つは素材の温もりと表情があり、木製の椅子とも調和が取りやすい「プライウッド」です。また、天板には幕板などの補強桟はなく、テーパー加工により薄く見えることでよりスタイリッシュな印象を与えてくれます。
ラミネート
ラミネート天板で採用されるフェニックスラミネートはややマットな質感。ペンダントライトを吊るしても反射で眩しくなることもなく、じんわりと光を反射します。また、天板の縁に巻かれたアルミ素材のフレームが程よいアクセントに。
木製のテーブルにはないスタイリッシュさが魅力。ミニマルなテイストにも取り入れやすく、どこか都会的なダイニング空間を作りたい方におすすめです。
選べるカラー
プライウッド
プライウッドの天板はカラー系にはない天然木の温もりがあります。天板の縁はフェニックスラミネートと異なり、天板と同じウォルナット材で仕上げられているので無垢材のような存在感も楽しめます。
ウォールナットの天板は重厚感もたっぷり。豊かな木目でお部屋自体にも表情をプラスしてくれます。カラー系の椅子も良いですが、せっかくなら同じウォルナット系の椅子で合わせて落ち着いたコーディネートがおすすめです。
選べるカラー
- ベースの種類 -
フリッツ・ハンセンのテーブルシリーズでは、2種類のベースの形がお選びいただけます。(ベースの形は天板の種類によって可能な組み合わせが決まっています)
アルネ・ヤコブセンがデザインを手がけたスターベースはAテーブル、ブルーノ・マテソンが手がけたスパンレッグはBテーブルで、デザイナーのイニシャルが品番の頭文字になっています。
スターベース(Aテーブル)
無駄のない1本脚のデザインで合わせる椅子を選びません。スターベースは天板の幅・奥行きが同じ場合にお選びいただける他、ハイテーブルは4スターで固定の組み合わせです。
選べるカラー
サテン仕上げ
ブラウンブロンズ
ブラック
シルバーグレー
スパンレッグ(Bテーブル)
細身のフレームで浮遊感のある唯一無二の人気のベースデザイン。組み立てに工具を使わないのも嬉しいポイント。スパンレッグは円テーブルシリーズではお選びいただけません。
選べるカラー
クローム
ブラウンブロンズ
ブラック
シルバーグレー
ウォームグラファイト
ホワイト
日常を支えるフェニックスラミネートの魅力
上記でご紹介した天板の中でもフェニックスラミネートは特に人気の仕様。普段の生活の中でも嬉しいポイントが詰まった高機能な天板で、水、傷、汚れ、アルコールにも耐性のある素材が用いられています。
マットな質感で作業の邪魔をせず、光の反射による目への負担も少ない仕上げとなっています。
汚れだけでなく、細かな引っ掻き傷や擦り傷も、メラミンスポンジの摩擦熱やアイロンのスチームで目立たなくすることも可能です。
フェニックスラミネートに関するQ&A
撥水性があるので、飲み物をこぼしてもさっとひと拭き。時間が経って輪染みになっても綺麗に拭き取れます。水拭きした後は乾拭きがおすすめです。
食事を摂るダイニングテーブルでは清潔さも気にするところ。アルコール耐性もあるので安心してメンテナンスできます。
油性マジックで表面を汚してしまっても、メラミンスポンジで擦ることで目立ちにくくなります。
フェニックスラミネートは傷にも大変強く、カトラリーで表面を擦っても傷が目立たないほどです。
"すぐ欲しい"に応えるクイックシップモデル
ここまでフリッツ・ハンセンのテーブルシリーズの魅力をお伝えしてきましたが、いざ買おうとなった時に気になるのがその納期です。
フリッツ・ハンセンの製品は海外で製造されるので、ご注文から4〜6ヶ月のお時間をいただくことも珍しくはありませんが、一部の人気モデルはクイックシップモデルとして日本国内で在庫をご用意しております。家族構成に応じてサイズ展開も豊富にラインナップされておりますので、まずはこちらのクイックシップモデルをご覧ください。
スーパー円テーブルA603/B603(100×100cm)
FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)SUPERCIRCULAR(スーパー円テーブル)A603(ダイニングテーブル100×100cm)ラミネート / 4スターベース ホワイト天板×サテン仕上げ
FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)SUPERCIRCULAR(スーパー円テーブル)B603(ダイニングテーブル100×100cm)ラミネート / スパンレッグ ホワイト天板×クローム仕上げ
スーパー楕円テーブルB611(135×95cm)
スーパー楕円テーブルB612(150×100cm)
FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)SUPERELLIPSE(スーパー楕円テーブル)B612(ダイニングテーブル150×100cm)ラミネート / スパンレッグ ホワイト天板×クローム仕上げ
スーパー楕円テーブルB616(170×100cm)
FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)SUPERELLIPSE(スーパー楕円テーブル)B616(ダイニングテーブル170×100cm)ラミネート / スパンレッグ ホワイト天板×クローム仕上げ
スーパー楕円テーブルB620(伸長式:170-240×100cm)
スーパー円テーブルA202(75×75cm)
※こちらはコーヒーテーブルになります(高さ47cm)
こちらのページでご紹介したテーブルシリーズ以外にもセブンチェアやアリンコチェアなど、一緒に使いたい人気のダイニングチェアなどもクイックシップモデルとして短納期でご用意可能ですので、納期をお急ぎの方はぜひご覧ください。
全クイックシップモデル一覧はこちら≫