
    
Kチェア・ロビーチェアと並ぶ
    カリモク60を代表するもうひとつのソファ
    カリモク60のソファと言うと、何を思い浮かべますか?
    やっぱりブランドを代表するKチェア、カフェで使われることも多いロビーチェアを思い浮かべる人がほとんどだと思います。
    しかし、ここで忘れちゃならないのがこのスリーピングソファ。
    背もたれを倒せばベッドになるというのはもちろんですが、Kチェア・ロビーチェアとは違った心地よい座り心地も忘れちゃならない、カリモク60を代表するもうひとつのソファです。

    
ソファにもなるベッド
スリーピングソファの座面にはKチェアのSバネ、ロビーチェアのウレタンクッションとは違い連結式のコイルバネが使われており、これはいわゆるスプリングベッドと同じ構造です。
    スリーピングソファは実際に座ることのできる座面の幅は180cm、背もたれは倒せば奥行きは93cmと、シングルよりやや小ぶりサイズに変身しますが、構造や座り心地、サイズ感からすると「ベッドになるソファ」というよりも「ソファにもなるベッド」といったほうが伝わりやすいソファかもしれません。

新たに加わったタープブルー
これまでスリーピングソファにはスタンダードブラック、キャメル、タープグリーンが存在しました。それが2020年9月にキャメルがリーベルブラウンに、タープグリーンはブルーに変更になりました。
    以前のタープグリーンはボタンの無いシンプルな見た目でしたが、タープブルーではロビーチェアやスリーピングソファスタンダードブラックと同じようにステッチ・ボタン付きの見た目にチェンジ。
    陰影がはっきりと浮かび上がり、より表情が豊かなソファに生まれ変わりました。
カリモク60が欲しいけど、パソコンの画面だけじゃどうしても決められない。張り地の質感を確かめてから購入したい……
    そんな方のために、vanillaではカリモク60オフィシャルミニカタログと生地サンプルを無料でお送りいたします。

