もう少し光が欲しい、に応えるポータブル
テーブルランプとして愛されたパンテラ250テーブルが、サイズ感と明るさをそのままにコードレスで使えるポータブル仕様へと生まれ変わりました。読書や食卓を照らすのに十分な光量を備えながら、持ち運びもできる自由さが魅力です。
当初はオパール・ホワイトのみのラインナップでしたが、カラーラインナップの拡充とともに使い勝手もアップデート。カラーはパンテラ160ポータブルと同じカラーがラインナップされ、ライフスタイルに合わせて選べる楽しさが加わりました。(メタル系は160ポータブルのみ)実用性とデザイン性を両立した、これからの「パンテラの決定版」と言えるでしょう。
※コンセント仕様の250テーブル仕様は終売となります)
人気のベージュカラーが仲間入り
パンテラ160ポータブルで登場以降、王道のオパール・ホワイトと並んで人気があるオパール・ベージュ。今回のパンテラ250ポータブルの刷新で、パンテラ250ポータブルでもオパール・ベージュが選べるようになりました。また、ワンサイズ上のパンテラ320テーブル(コンセント仕様)でもオパール・ベージュが仲間入りしています。
点けない時も楽しめるタイムレスな美しさ
パンテラシリーズはシェードの素材で光り方が変わります。パンテラ250ポータブルでは光を透過させて部屋に柔らかい光を届ける「オパールタイプ」、しっかりと手元を照らしながらお部屋のアクセントになる「オペークタイプ」があります。

パンテラ250ポータブルは照明として照らす機能だけでなく、テーブルランプ仕様から受け継いだその存在感で暮らしに彩りを与えてくれます。(写真内コンセント仕様はパンテラ320テーブルになります)
ルイスポールセンのパンテラシリーズは、1972年デンマークのデザイナー、ヴァーナー・パントンによってデザインされました。特徴的なフォルムはPH5と同じく一度見たら忘れられないデザイン。
有機的なフォルムと乳白の光がレトロさを感じさせながらも、どこか未来をも感じさせる不思議な魅力があります。ミッドセンチュリーの後半、スペースエイジデザインのアイコンとしても知られています。
幅広いシーンで使える5種類
パンテラシリーズは基本的にはそのデザインは変わりませんが、その豊富な種類で様々な場所で使うことができます。パンテラ160ポータブル、パンテラ250ポータブル、パンテラ320テーブル、パンテラ400テーブル、パンテラフロアの5種類で、「ポータブルタイプ」「テーブルタイプ」「フロアタイプ」に分けられます。
この5種類の中でパンテラ160ポータブルとパンテラ250ポータブルは充電式のポータブル仕様になります。
デザイナー
ヴァーナー・パントン(1926-1998)
デンマークが産んだイノベーター
ヴァーナー・パントン(Verner Panton)は、色、フォルム、そして光と空間に対する独特なセンスをもったユニークなデンマーク人デザイナーで、独創的なパーソナリティーはセンセーションを巻きおこしました。 パントンは生涯を通じて、他のスカンジナビアのデザイナーとは一線を画したデザインにより、モダンなランプを次々と発表、世界初めての一体成型プラスチックチェア「パントンチェア」も手がけています。
vanillaだけの購入特典
マイクロファイバー手袋
vanillaでルイスポールセン製品をご購入の方に、もれなくマイクロファイバー手袋をプレゼント。商品の組立や、日頃のお掃除の際にお使いください。