
「隠す」でなく「見せる」収納
vitra Uten.Silo 2
ミッドセンチュリーの家具を語る時に欠かせない存在となっている壁掛けラック「ウーテンシロ」。
照明会の巨匠インゴ・マウラーとクラフトアートを研究しているドロシー・ベッカーによりデザインされました。その緻密にデザインされた美しさと機能性で、1969年の発表以降世界中で長く愛され続ける名作です。

形やサイズの異なる入れ物やメタルのフックが付いた、シンプルながらも機能性と美しさを兼ね備えたウーテンシロは様々な小物を収納できます。

お気に入りの小物や日常的に使う小物をポケットに入れていくだけで、まるでアートポスターの様な変化を遂げ、適当にモノを入れておくだけでも何故か様になってしまうところがデザイン性の高さを物語っています。

イームズシェルチェアやネルソン バブルランプ等のミッドセンチュリーを代表するアイテムとの相性は抜群です。
印象の変わる4色展開
ウーテンシロは現在ホワイト、ブラック、ジャパニーズレッド、ホライゾンブルーの4色展開。形が同じでもカラーによって印象が大きく変わるので、スタイルに合わせてお選びいただけます。
※写真はすべてウーテンシロ2

ホワイト

ブラック

ジャパニーズレッド

ホライゾンブルー
用途、場所を広げるサイズバリエーション

ウーテンシロ1(左)とウーテンシロ2(右)。
1は幅67.0 奥行7.0 高87.0cm、2はひとまわり小さい幅52.0 奥行7.0 高68.0cmです。
取り付けについて

ウーテンシロの壁面への取り付けにはネジ留めが必要です。必ず壁面の強度をお確かめの上、ご使用ください。
また、取り付けネジや工具は製品に付属しておりませんので、ご自身でご用意をお願いいたします。
※ネジ径は4mmまで対応。
素材および商品の特性について

近年のvitra社によるサスティナビリティを意識した取り組みに伴い、素材に再生プラスチックが用いられるようになりました。
再生プラスチックはリサイクルされた家庭ごみ主に包装材からできており、処理されたリサイクル素材の自然な色合いで、カラーの濃淡やごく小さい斑点などが見られる場合がございます。
またこちらの商品は表面、裏面ともに多少なりとも細い傷のようなものや、本体の固定に使用される接着材の液だまりが見受けられる場合もございます。
素材および成型の特性上、メーカーではこれらについて良品の範囲としておりますので、予めご了承の上ご検討くださいませ。



