《2024年新作》フレームチェア 1シーター ミニ & ラウンドテーブル48 ミニ | インテリアショップvanilla

マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ

マルニ60から子供用家具が誕生

全国のマルニ60販売店さんからのアイデアを募集して、商品やサービスの見直し、開発につなげていく「MARUNI60 PROJECT マルニロクマル プロジェクト」。
第1弾はベンチソファ、第2弾はハイスツール58、ハイスツール65が商品化となり、新たなラインナップに加わりました。
第3弾である今回は当店スタッフ オクザワの「子供用の家具シリーズ」のアイデアが採用され、MARUNI60のアイコンでもある「フレームチェア 1シーター ミニ」と、セットで使える「ラウンドテーブル48 ミニ」が製品化されました。

マルニ60 プロジェクト ロゴ

マルニ60プロジェクトとは

「MARUNI60 PROJECT マルニロクマル プロジェクト」とは、「こういうアイテムがあったらいいな!」「オプションでこんなサービスつけたい!」「テレワークにぴったりなアイテムあるかな・・・」などなど、全国のマルニ60販売店さんからのアイデアを募集して、商品やサービスの見直しや開発につなげていくというプロジェクトです。

マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ
マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ

おとなといっしょ、が嬉しいキッズチェア

「大人と子供が一緒に楽しく使える」という言葉からスタートした製品づくり。
大人の真似をしたがる3歳ぐらいのお子様を想定し、マルニ木工開発部の方々と打ち合わせ・試作を重ねて現在の仕様となりました。
通常のフレームチェアは組み立て式ですが、ミニは安全性を考慮してフレーム・座面シートは固定仕様(背もたれのみ置きクッション)となっており、背・座クッションはそれぞれウレタンフォームを使用することで、へたりにくく長く快適に使える座り心地を実現しています。

マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ
マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ

オリジナルのフレームチェアのサイズから約60%ミニマム化。ですがオリジナル同様にオーク材を丁寧に削り出し、細部までこだわった美しいシルエットに仕上げられています。
お子様が使うものですから安全性にも考慮して座る角度、椅子の脚の角度は微調整がなされています。

マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ

こだわりは背面にも現れていて、オリジナルのフレームチェアの背板は4本のところ、ミニでは雰囲気を崩すことなく3本に減らされています。

マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ
マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ

ミニタイプのラウンドテーブルも登場

今回のフレームチェア 1シーター ミニに合わせてラウンドテーブルのミニタイプも登場しました。ミニ同士で合わせてお子様が使うのはもちろん、通常サイズのソファ横でサイドテーブルとしてもお使いいただけるサイズ感となっています。
こちらもただスケールダウンをしただけでなく脚部は少し末広がりにしてあり、お子様が手をついた際などの安定性を高めてあります。

製作秘話や新作発表イベントレポートを公開中!

マルニ60プロジェクト フレームチェア 1シーター ミニ

発案者である当社スタッフ オクザワによる製作秘話や、新作発表の場として開催されたトークイベントについてのレポートも公開しております。
画像は7月13日に行われたマルニ60×実店舗キナルバニラのトークイベントの様子。
マルニ60ブランドの生みの親でもあるナガオカケンメイ氏とマルニ木工代表取締役社長の山中 洋氏をお招きし、ロングライフデザインについてのトークイベントが開催されたほか、本新作のお披露目、当社スタッフの授賞式も執り行われました。
これらについては下記にてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

・当社スタッフによる製作秘話はこちら
・イベントレポートはこちら