《2025年モデル》ニーチェア エックス オイルフィニッシュ | インテリアショップvanilla
2025年モデル
NyChair X オイルフィニッシュ
情報や選択肢が溢れる日々ですが、その一瞬でも「ありのまま、自然のまま」の自分に向き合う時間をニーチェアエックスに座りながら過ごしてもらえたら。
そんな想いから自然のままの木の表情を活かした肘かけと、心を鎮める柔らかな新色のシート生地を組み合わせたサスティナブルな新モデルが誕生しました。
2024年12月17日(火)より先行予約の受付を開始いたします。
ありのまま、自然のまま
情報や選択肢が、
波のように押し寄せる日々。
喧噪から抜け出し、
自然の音に耳を傾ける。
多方に枝を伸ばす木も川のすみに落ちている石も
ありのまま、自然のままが美しい。
肘かけの木目や節はそのままに
使い込むごとに愛着がわく。
無理せず、軽やかに、柔軟に。
ありのまま、自然のままを楽しもう。
経年美化が楽しめる オイルフィニッシュ
「オイルフィニッシュ」の肘かけは、植物由来のオイルを表面に塗り込むことで、木目や節など、天然木のビーチ材本来のあたたかみのある表情が感じられ、やわらかな手触りをお楽しみいただけます。
また、使い込むほどに自然な艶が出て、自分だけの特別な一脚として育てていくことができます。愛着をもって永くご愛用いただけるよう、職人の手により、一本一本丁寧に仕上げられています。
バリエーション豊かな木材
木材自体の色味が違うのはもちろん、木材の中央部分からとれたのか、周囲からとれたのかによっても色味が異なります。 ビーチ材の特徴でもある「節」「虎斑(とらふ)」「縄目杢(なわめもく)」「黒筋」や色味の違いなど、1脚1脚の個性をお楽しみください。
枝があった場所。点々とある小さな節は「葉節」といい、新しい枝の芽がでてこようとした状態で、枝の成長が止まり、幹に取り込まれたものです。
立ち木の時に、養分貯蔵の役割を担っていた細胞組織。栄養を含んでいた良質な木材の証でもあります。
台風などの強風により、樹幹がねじれることにより、縄を編んだような杢目ができます。
木の成長過程でついた傷を治そうとし、養分である鉱物を集中させた跡。
心を鎮める柔らかな色のシート生地
シート生地は定番の「ホワイト」に加え、自然との調和を象徴し、癒しをもたらすハーブの色「セージグリーン」、微かにベージュを纏った柔らかい石の色「ぺブルグレー」の新色2色を加えた計3色展開。 どれも木の表情や素材感が際立つ穏やかでインテリアに溶け込みやすい色となっています。
デザイナー
新居 猛(にい たけし):1920 ‒ 2007
ニーチェアエックスの生みの親のひとりである、 デザイナー新居 猛は徳島県の剣道具製造会社の三代目として誕生しました。 「座り心地を落とさず、とにかく安く、道具のように役に立ってこそ椅子」 という信念のもと、「多くの人から愛されるカレーライスのような椅子づくり」 を目指しました。
島崎 信(しまざき まこと)
Nychairの名付け親であり、監修もおこなった武蔵野美術大学名誉教授の島崎信氏は 「よい椅子の条件として、1.座りやすいこと。2.丈夫なこと。3.軽いこと。 4.価格が妥当なこと。5.フォルムが美しいこと。 さらに、折りたたんだときの美しさや安定感があること。 ニーチェアエックスはこの6つの条件をすべて兼ね備えた椅子」と評価します。
実店舗でも販売いたします
オンラインショップだけでなく実店舗キナルバニラ(栃木県宇都宮市)でも展示販売を予定しております。展示品の仕様については、店舗までお問い合わせください。
ショップ | キナルバニラ |
住所 |
〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東4丁目8-30 |
電話番号 | 028-666-6820 ※オンラインショップに関するお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。 |
メール | shop-vu@nonversus.jp |
営業時間 | 13:00 ~ 18:00 |
定休日 | 火・水 |
駐車場 | ショップ裏側:約5台 店舗西40m:3台 |
ACCESS | お車でお越しの方 東北自動車道 宇都宮ICから約40分 矢板ICから約45分 北関東自動車道 上三川ICから約30分 公共機関でお越しの方 東北新幹線 JR宇都宮駅下車 宇都宮ライトレール(LRT)東口発 陽東3丁目停留場下車 徒歩3分 |
先行予約は12月17日から
ニーチェアエックス オイルフィニッシュの正式販売は2025年2月25日(火)を予定していますが、当店を含む限られた店舗でのみ、12月17日(火)から先行してご予約を開始いたします。