フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション | インテリアショップvanilla

セブンチェア(Series 7)70周年記念モデル
Tailored Edition(テーラードエディション)

今年、誕生から70周年を迎える アルネ・ヤコブセンの代表作「セブンチェア」。その記念すべきアニバーサリーエディションの第二弾として、特別仕様の 「テーラードエディション」 が一年間の期間限定販売で登場します。
シェルには、使い込むほどに味わいを増す上質なハーネスレザーを採用。エッジ部分には丁寧なステッチを施し、フリッツ・ハンセンが受け継いできた品質と伝統へのこだわりを体現するセブンチェアとなっています。


フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

クラフトマンシップが生む豊かな表情

今もなお世界中で愛され続ける名作セブンチェア。その普遍的な美しさに、特別な輝きを与えるテーラードシリーズは、「サドルブラウン」「スレートグレー」「ウォームエクリュ」の3種類のレザーがラインナップされています。
通常のラインナップでもセブンチェアではレザーを張ることができますが、このテーラードエディションはイタリアのレザー専門メーカーEnrico Pellizzoni(エンリコペリッツォーニ)社の協力のもと制作されました。

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

繊細で高度な技術を持つエンリコペリッツォーニ社の手によって、完成されたセブンチェアのシルエットを損なうことなく、美しく仕立てられています。ハーネスレザーはしっかりとした厚みがありますが、テーラードエディションではベースとなるシェルのサイズを調整し、レザーを張った状態で通常のセブンチェアと同じサイズになるように仕上げています。
※スレートグレーのみ型押しレザーを採用

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

エッジにはステッチ加工を施し、高級ブランドバッグを思わせるディテールで、イタリアの卓越したクラフトマンシップとデンマークの技術が融合したプレミアムモデル。まさにレザーを身に纏ったセブンチェアと言えるでしょう。


革と手仕事が描く、唯一無二のセブンチェア

テーラードエディションを仕立てるのは、熟練のクラフトマン。曲線美を描く成形合板のフォルムに、革を吸い付くように張り込む作業は、シワ一つも許さぬ緊張感の中で行われます。そこに宿るのは、単なる製造ではなく、職人の誇りと矜持が息づく手仕事です。(画像は拡大可能です)

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

フリッツ・ハンセン(FRITZ HANSEN)-セブンチェア テーラードエディション

デザイナー

アルネ・ヤコブセンアルネ・ヤコブセン(1902-1971)

デンマーク建築のモダニスト

アルネ・ヤコブセン(Arne Jacobsen)は、コペンハーゲンで生まれ育ちました。1927年にデンマーク王立芸術アカデミーをアーキテクトとして卒業、2年間コペンハーゲン市のシティー・アーキテクトとして仕事に携わりました。自身の設計事務所を開設後は、デンマーク建築のモダニストとして世界的に名前が広まり、デンマーク、ドイツ、英国に数多くの建物を残しています。フリッツ・ハンセンでは、アントチェアやセブンチェア、スワンチェアなど名作と呼ばれるデザインを世に送り出したほか、照明などのデザインも手掛けています。